オペラ歌手の歌い方を習得する方法

 


 

プロのオペラ歌手として活躍している人たちは、声楽をきっちり学んでいます。

ただ、声楽を本格的に学んでいない人でも、近づくことは不可能ではありません。オペラ歌手の独特の歌い方を習得する方法を4つ紹介します。
 

 

 

 

1. 腹式呼吸をマスターする

 

 
オペラ歌手は子どもの頃から声楽を学んでいる人も多いですが、どんな声楽でも必要となるのが腹式呼吸です。

腹式呼吸は声楽だけでなくポップスなどの歌謡曲にも必須の呼吸法として知られています。

オペラ歌手のような伸びやかで遠くまで響く歌い方をマスターするために、絶対に必要なのが腹式呼吸です。

しっかりと息を吸い吐き切ってお腹から声を出す腹式呼吸ができるようにいなれば、たくさんの空気を出すと同時に声帯を振動させることができるので、オペラ歌手のような伸びも声量もある声が出せるようになります。

腹式呼吸をマスターするには、ベッドに仰向けになって練習するのがおすすめです。仰向けで寝ているとき人は自然に腹式呼吸をしています。

最初は声を出さずに呼吸だけ意識し、慣れてきたら息を吐く時に声を出してみましょう。

それもできるようになったら立って正しい姿勢で腹式呼吸を練習します。
 

 

2. 喉を開いて声を出す

 
 
喉が締まっている状態では空気の通り道が塞がれてしまい、声を出しづらくなってしまいます。

伸びやかで遠くまで響くような声を出すためには、喉を開いて声を出さなければいけません。

先ほど腹式呼吸の必要性をお話ししましたが、いくら腹式呼吸が完璧でも喉が開いていなければ声は通らないのです。

喉を開くといってもどうすればいいのかあまりイメージできない場合は、あくびをするときや喉うがいをするときをイメージしてみましょう。

この状態は喉がしっかり開いて喉仏が下がっている状態です。

こうして声を出すと空気の通り道を邪魔するものがないため、しっかりと声を出すことができます。
 

 

3. 自分に合った音域で歌う

 
 
オペラ歌手と聞くと胸に響いてくるような低音ボイスや、突き抜けるような高音をイメージする人も多いでしょう。そのため自分の音域以上の音域に挑戦してしまう人もいます。

ただいきなり無理に音域を広げようとすると、間違った発声をしてしまったり、その結果喉を壊してしまったりする可能性が高いです。

まずはオペラの歌唱法を習得することが大切なので、最初は自分の音域内で喉や声帯の使い方のコツを掴みましょう。

音域を広げるのはそれからでも遅くありません。
 

4. レッスンに通う

 

 
今はオペラ歌手の歌唱法を解説しているYoutubeのコンテンツもあるため、独学で歌唱法を身につけることも不可能ではありません。

ただYoutubeなどの動画コンテンツは一方通行で教えてもらうだけなので、本当にできているのか判断するのは難しいでしょう。

間違った方法で練習すれば喉を壊してしまう原因にもなるため、直接見てもらいながら正しい指導が受けられるレッスンに通った方が、効率よくオペラ歌手のような歌い方を習得できます。

また、自宅に防音ルームなどがあればいいのですが、そうでない限りは自宅でオペラ歌手のような声量を出してしまうと、ご近所迷惑になってしまう可能性が高いです。

きちんとした練習場所を確保するためにも、声楽の基礎から教えてくれるようなスクールに通った方がいいでしょう。

腹式呼吸の仕方・喉の開き方・音域の広げ方も、直接指導を受ければ感覚的に掴みやすくなります。
 

 

 

 

オペラ歌手の歌い方の特徴

 


 
オペラ歌手をはじめとしたクラシック音楽の歌い方には以下のような特徴があります。

●マイクを使わない
●腹式呼吸で全身を使って歌う
●お腹の力を使って声を出す

 

クラシック音楽のなかにもジャンルがあるため、全てがこの特徴があるとは限りませんが、少なくともオペラ歌手は上記の特徴に当てはまります。

ポップスはマイクが声を拾ってくれるため、声量がある歌手でも大音量の声を出す必要はないのですが、オペラは全身を楽器のように使って遠くまで声を届けなければいけません。

また、地声やミックスボイスといった声を使わず、全てヘッドボイスで歌うのも大きな特徴です。

ヘッドボイスは裏声の一種なのですが、低音から高音までヘッドボイスで歌うことで、どの音域でも声質を変化させることなく歌うことができます。

このような特徴があることから、長年声楽だけをしている人のなかには、カラオケが苦手な人も珍しくありません。

 

 

 

 

オペラ歌手の歌い方に必要な技術

 


 
オペラ歌手の歌い方をするためには、どのような技術を習得する必要があるのかを最後に解説します。
 

 

 

1. ベルカント唱法

 
ベルカント唱法とは、イタリアで生まれた100年以上の歴史がある発生法です。

ベルカントには「美しい声」という意味がありますが、ベルカント唱法は、ヨガでも使われる「人間がリラックスできる呼吸法」で自然な美しさを持つ発声です。

声楽で用いられる多くの発声法は欧米で生まれていますが、日本人には体格の違いなどから難しい発声法もあります。

しかし、小柄なイタリア人が編み出したベルカント唱法は、日本人にとっても歌いやすい歌い方です。

ベルカント唱法と比較されることが多い発声法に、ドイツ唱法があります。

ドイツ唱法は筋肉を使って声を出す発声法であるため、長時間の歌唱にはかなりの体力を使います。

一方、ベルカント唱法は筋肉ではなく全身で声を支えて発声するため、正しい発声をすれば年齢を重ねても若々しく伸びのいい声を出すことができるのです。
 

 

 

音域を少しずつ広げる

 
オペラを本格的にしたいのであれば、音域を少しずつ広げましょう。音域が広がれば歌える歌のバリエーションも広がります。

ただし、焦っていきなり音域を広げないように気をつけましょう。

オペラの場合は低音でも高音でもヘッドボイスを使いますので、音域を広げるときもヘッドボイスで練習するようにしましょう。

 

 

 

腹式呼吸をマスターする

 

オペラの歌い方はさまざまな技術やコツを身につけなければなりませんが、まずは腹式呼吸をマスターしないことには始まりません。

遠くまで響く声量のある声を手に入れるためにも、全身を使ってお腹から声を送り出す腹式呼吸をマスターしましょう。

腹式呼吸は声楽だけでなくポップスなどの歌謡曲にも必須の呼吸法として知られています。

しっかりと息を吸い吐き切ってお腹から声を出す腹式呼吸ができるようになれば、たくさんの空気を出すと同時に声帯を振動させることができるので、オペラ歌手のような伸びも声量もある声が出せるようになります。

腹式呼吸をマスターするには、ベッドに仰向けになって練習するのがおすすめです。仰向けで寝ているとき人は自然に腹式呼吸をしています。

最初は声を出さずに呼吸だけ意識し、慣れてきたら息を吐く時に声を出してみましょう。

それもできるようになったら立って正しい姿勢で腹式呼吸を練習します。

 

 

 

オペラを学べるオンライン講師

 

 

 

 

【重田栞】


【レッスン概要・自己PR】
私たちが普段から使っている楽器『声』を使って、音楽を楽しむお手伝いをいたします♪
私自身は普段、オペラなどのクラッシック音楽を主に歌っておりますが、ミュージカルやディズニー音楽、童謡、歌謡曲なども好きです!
皆様の大好きなあの曲で、是非一緒に声を出してみましょう!

*レッスンはZoomで行います。
*初回は、好きな曲を1曲歌って、お声をお聞かせください。自信がなくても大丈夫です!
*小さなお子様は、画面の前に座ってお話が聞けるお子様からとさせていただきます。
*30分レッスン¥3300
*教材が必要な場合、別途料金がかかります。

《プロフィール》
国立音楽大学声楽専修卒業、同大学院声楽専攻オペラコース修了。2019年大学院オペラ公演『ドン・ジョヴァンニ』にドンナ・アンナ役で出演。二期会オペラ研修所第64期マスタークラス修了。修了時に優秀賞および奨励賞受賞。第24回二期会DIVA DIVOに出演。2021年東京二期会オペラ劇場『こうもり』でアデーレ役アンダースタディを務める。第2回シド・オーディション奨励賞、第78回東京国際芸術協会新人演奏会オーディション優秀新人賞受賞。声楽を岩崎由紀子、岩森美里の両氏に師事。二期会会員。

 

 

 

 

 

【大音 絵莉】


【レッスン概要・自己PR】
プロフィール
東京藝術大学音楽学部声楽科および同大学院音楽研究科声楽専攻修了。
イタリア国立パルマ音楽院修士課程にイタリア国費奨学金を得て留学、満点と賞賛付きで修了。
これまでに『ジャンニ・スキッキ』『椿姫』『リゴレット』『魔笛』『ドン・ジョヴァンニ』『マクベス』等多数のオペラで主役を務める。
第7回静岡国際オペラコンクール入選。第16回旭川”雪の降るまちを”中田喜直記念コンクール大賞及び中田喜直賞(第1位)。
2015年から新国立劇場合唱団登録メンバー。
二期会会員。

レッスンについて

声楽(オペラ・歌曲)女声のレッスンを2014年から行っており、日本語・イタリア語・ドイツ語・フランス語の楽曲指導歴があります。
オンラインでのレッスンは対面に比べて難しい部分もありますが、オンラインならではのメリットもたくさんあります!
受けられる方のご希望に合わせて「楽しく歌う」ためのお手伝いをしていきたいと思います。
※発声が異なるため女声のみ、クラシックのみの指導とさせていただいております。ご了承ください。

 

 

 

 

 

【吉田 静香】


【レッスン概要・自己PR】
*プロフィール*

国立音楽大学附属高等学校を経て、国立音楽大学卒業。現在、同大学大学院修士課程声楽専攻2年オペラコース在学中。大学在学中、第122回Vocal Concert、第100回ソロ・室内楽定期演奏会出演。第89回横浜新人演奏会出演および横浜音楽協会賞受賞。第43回国立音楽大学東京同調会新人演奏会出演。第7回下田国際音楽コンクール奨励賞受賞。第6回水と緑のまち江戸川新進音楽家コンクール第3位。これまでに羽根田宏子、岩森美里、望月哲也の各氏に師事。二期会準会員。

*レッスンについて*

はじめまして、吉田静香(よしだしずか)です。
声楽というとなんだかハードルが高いように感じると思いますが、そんなことはありません!
歌うことは音楽の中で一番気軽にできるものですよね!
自分の好きな曲はもちろん、ちょっと難しそうだな…、私にはできないな…、と思っている曲でも一度ご相談ください。
良い方向へ導けるようおひとりおひとりに合わせたレッスンを致します♪
まずは気軽に歌ってみませんか?
日々のストレス発散にもなりますよ!

*レッスンはZOOMにて行います。
*ジャンルはクラシックメインですが、J-POP等もご相談ください
*基本のレッスン時間は30分です
*レッスン料の他、別途教材費がかかる場合があります

レッスンのご予約、お待ちしております!

 

 

 

 

 

【指出麻琴】


【レッスン概要・自己PR】
Profile

国立音楽大学声楽専修卒業、歌曲ソリストコース修了。同大学院修士課程声楽専攻オペラコース修了。在学中、卒業演奏会、大学院オペラ「皇帝ティートの慈悲」に出演。第21回太陽カンツォーネコンコルソクラシック部門、特別賞受賞。W.マッテウッツィ氏のマスタークラス受講。声種はソプラノ、リリコレッジェーロ。コロラトゥーラや高音域が得意。
ソロ、アンサンブルユニットでの活動を中心に、ミュージカルやストレートプレイの舞台への出演、企業VやイベントなどでのJ-POPやミュージカル曲の歌唱など、幅広く活動している。

レッスンについて

はじめまして!指出麻琴(さしでまこと)です!
ボイストレーナーとして、小中学生〜大人の方までレッスンをしています♪

声楽って、オペラって、なんだか難しそう…そう思っていませんか?
体は一番身近な楽器!誰もが持っているオンリーワンの楽器を、楽しく奏でてみましょう!
おひとりおひとりに合わせてレッスンしていきますので、ご安心ください!
声楽だけでなく、ポピュラーソングのレッスンもしております。
プロを目指す方、カラオケで楽しく歌えるようになりたい方も、ご相談ください!

*レッスンはZOOMかSkypeにて行います。
*初回レッスンでは好きな曲(J-POP、ミュージカル、クラシックなんでも♪)を一曲歌っていただきます。
*レッスン時間は30分です。
*楽譜、歌詞カード、カラオケ音源等をご用意いただく場合がございます。

レッスンのご予約、お待ちしております!!

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

提供

オンサロ(ONSALO)
利用者に寄り添うオンライン音楽レッスン♪
まずは気になる講師を探してみましょう♪
オンサロ